Skip to content

Jean Monnet Centre of Excellence Symposium

下記のとおり研究会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。

日時:2018年9月27日(木) 13:30~15:00 (予定)

報告者:ジャック ペルクマンス 氏 (欧州政策研究所)

論題:“The Future of European Integration”

報告言語:英語

会場:神戸大学経営学研究科 中会議室(第Ⅲ学舎1階東側)

備考:Jean Monnet Centre of Excellence Symposium 主催、六甲フォーラム 共催

申込不要

申請者:吉井先生(神戸大学大学院経済学研究科)

※その他の六甲フォーラムについては、こちらをご覧ください。

注)関西国際空港の状況によっては、予定が変更されることがございますので、ご留意下さい。

在外公館専門調査員の募集

外務省在外公館専門調査員の募集につきまして、派遣先がEU加盟国16ヵ国にも上りますので、下記の通り本学会Webサイトにてお知らせいたします。

外務省在外公館専門調査員とは、労働者派遣法の下で、わが国の在外公館(大使館、総領事館、政府代表部、領事事務所)に原則2年の任期をもって派遣され、在外公館の一員としてわが国の外交活動に資するため、語学力及び専門性を生かしつつ、在外公館長の指揮監督の下に、派遣国・地域の政治、経済、文化等に関する調査・研究及び館務補助の業務を行なうものです。


☆第一次試験

日時:平成30年10月21日(日)10時~13時頃(2ポスト希望者は14時頃)

場所:東京・大阪

試験:筆記試験(外国語、ポストごとの専門に関する論文)

☆第二次試験

日時:平成30年11月26日(月)~30日(金)

場所:東京

試験:面接試験(外国語会話、人物面接)

☆応募締切

平成30年10月4日(木) 18時必着

詳細はこちらをご覧ください。

第21回日EU会議のお知らせ

本年も日EU会議を10月30日にブラッセルで開催することになりました。

21回目の今回は、1日の会議です。プログラムなど、詳細は決定次第、ご案内いたします。

パネルの概要は以下のとおりで、例年通り、日本側とEU側の実務者、識者がそれぞれのセッションで登壇いたします。

1.基調講演:日EU経済連携協定及び戦略パートナーシップ協定の総括

日本側は兒玉EU代表部大使

2.パネル1:アジア安保をめぐる日EU協力

ーーー昼食ーーー

3.パネル2:アフリカの開発援助政策(移民・難民問題との関連)

4.パネル3:法の支配に基づく国際秩序維持のための日EU協力

(植田隆子理事)

2018年度日本EU学会研究大会

日本EU学会第39回(2018年度)研究大会は、2018年11月17日(土)および18日(日)に、獨協大学(東棟2階)にて開催されます。

共通論題:ポピュリズムとリージョナル・アクターとしてのEU

プログラム:日本語 English  (プログラムは10月30日に更新しました)

※ プログラムは8月27日現在のものになります。

フルペーパーは11月3日から24日までの間、こちらからダウンロード出来るようになります(会員に送付される研究大会案内にパスワードが記してあります)。

EU移民法講演会のお知らせ

このたび明治大学比較法研究所ではマーストリヒト大学から2名の先生をお呼びし、EUの移民法などについて講演会を行います。ふるってご参加ください。

■日時: 2018年8月2日(木) 15~18時

■会場: 明治大学 駿河台キャンパス

アカデミーコモン10階 310F教室

■講演テーマ:

①デグロート・ウルネ教授: 欧州の国籍とEU加盟国の管轄権

European citizenship and the autonomy of EU Member States in nationality matters

②シュナイダー・ヒルデガード教授: EU移民法の近年の発展

Current developments in EU migration law

■使用言語: 英語 (日本語通訳なし)

■司会・講演企画者: ハインリッヒ・メンクハウス(明治大学法学部教授)

■参加無料、要予約(連絡先: menkhaus@meiji.ac.jp)

■お問い合わせ先: menkhaus@meiji.ac.jp

EUセミナーのお知らせ

グローバルアカデミーセミナー 第7回EUセミナー『分裂に立ち向かうEU』(公益財団法人大学セミナーハウス主催・駐日欧州連合代表部後援)のお知らせです。詳しくはこちらをご参照ください。

 

  

第1回関東部会開催のお知らせ

関東部会では下記の通り第1回の部会を開催いたします。

日時:2018年7月7日(土)14時30分~17時00分

場所:早稲田大学8号館307号教室(早稲田キャンパス


第1報告者:大道寺隆也氏(早稲田大学政治経済学術院助手)

報告タイトル:「EUにおける「相互信頼」の形成と揺らぎ―基本権保障をめぐる国際機構間関係―」


第2報告者:唐鎌大輔氏(みずほ銀行チーフマーケットエコノミスト)

報告タイトル:「ユーロ圏の経済・金融情勢の現状と展望」


第3報告者:鈴木規子氏(早稲田大学社会科学部准教授)

報告タイトル:「EU域内移民の現状―フランスを事例として」


※ 参加にあたって、とくに連絡などは必要ありませんので、直接会場にいらしてください。


日本EU学会関東部会幹事

土谷岳史(高崎経済大学)

Tsuchiya*tcue.ac.jp

(送信される時には上記アドレスの *を@に変更ください)

第1回関西部会開催のご案内

関西部会では下記の通り第1回の部会を開催いたします。

日時:2018年7月21日(土) 13時30分~17時50分

場所:関西大学千里山キャンパス 第2学舎2号館6階 商学部会議室

ここの地図の2-2の建物です。

ご不明の場合は、正門横にインフォメーションがございますので、そこでお訊ねください。

会場の都合上、ご参加される方は、部会幹事の高屋までメールでご連絡ください。

takaya*kansai-u.ac.jp (送信される時には上記アドレスの*を@に変更ください)


第1部 13時30分―15時30分


第1報告者:佐竹壮一郎氏(同志社大学法学研究科博士課程)

報告タイトル:EUの正統性構築に向けた課題


第2報告者:Porto Massimiliano氏(神戸大学経済学研究科博士課程)

報告タイトル:The Rules of Origin in the EU-Japan Relation


休憩 20分


第2部 15時50分ー17時50分


第3報告者:梅本あすか氏(同志社大学グローバル・スタディーズ研究科博士課程)

報告タイトル:Identitäre Bewegungがドイツ政治へ及ぼす影響についての考察


第4報告者:Agata Wierzbowska氏(神戸大学経済学研究科講師)

報告タイトル:Financial stress in euro area: implications for financial integration, monetary policy, and real economy


※ 各報告とも40分、フロアとの質疑応答が20分となります。


日本EU学会理事・関西部会幹事

高屋定美(関西大学商学部)

 

2018年度地域部会報告募集

日本EU学会では若手会員による研究を促進するため、地域部会を設置しております。詳細はこちらをご参照ください。

2018年度は関西部会と関東部会で下記の通り報告者を募集いたします。若手の学会員の方々のご応募をお待ちいたしております。

なお、ご応募いただきました報告者の調整につきましては、それぞれの地域部会の幹事にご一任ください。


※ 応募用紙はこちら (PDFはこちら)


【関西部会】 募集は締め切りました。下記の予定通り開催されます。

幹事:

高屋定美(関西大学)、安江則子(立命館大学)、鷲江義勝(同志社大学)

日時:

2018721日(土)1330分~1700分(予定)

場所:

関西大学千里山キャンパス第2学舎6階商学部会議室

応募先:

上記応募用紙に必要事項記載の上、610日(日)までに関西大学高屋研究室宛てメールにてご応募ください。メールアドレスはtakaya*kansai-u.ac.jpです(*を@に修正してメールでお送りください)。部会に関するお問い合わせもこちらまで。


【関東部会】

幹事:

太田瑞希子(亜細亜大学)、土谷岳史(高崎経済大学)、中西優美子(一橋大学)

日時・場所:

1回   201877日(土)1400分~1700分(場所は早稲田大学を予定)

※ 募集は締め切りました。予定通り開催されます。詳細はこちらをご覧ください。

2   201929日(土)1400分~1700分(場所は一橋大学を予定)

※ 募集は締め切りました。予定通り開催されます。詳細はこちらをご覧ください。

応募先:

上記応募用紙に必要事項記載の上、第1回は6月中に、また第2回は12月中に、土谷岳史(高崎経済大学)までメールにてご応募ください。メールアドレスはtsuchiya*tcue.ac.jpになります。部会に関するお問い合わせもこちらまで。(*を@に変えて送信してください。)